このサイトについて
キアヌと彼のバイク会社のことや、自分の興味のあることを気ままに書いています。

Neplayer × spotifyは最高でした

☆追記、HF player、Neplayerの共に有料版でアップサンプリングをするには、USB DACの接続が必須とおもっていました(Neplayerは未確認、HF playerは無料版でもDACにつながなくても、48kHzにはアップサンプリングしてくれます)。ところがNeplayerのほうはDACにつながなくても連携した(有料プラン)spotifyのほか、端末やSDカードに入っている曲も192kHzにアップサンプリングしてくれていました(端末にもよるかもしれません)。ただ音質に関しては普通にハイレゾイヤホンだけをつなぐのに比べて、DACもつないだほうがきれいで迫力のある音質に感じられました。

(私はNeplayerやHF playerなどのアプリをandroidでしかためしていません。iosとはちがう部分もあるようです)

昨日Apple musicとNeplayerを連携してもアップサンプリングされなかったので、今度はspotifyのプレミアムプラン(月980円)に入り連携してみました。

すると今度はあっというまにspotifyの曲をアップサンプリングしてくれました。しかもDACをつなぐ必要もなく、スマホ単体で(設定をアップサンプリングをONにするにチェックを入れておけば)192kHzにしてくれます!

そしてハイレゾに対応したスマホだけかと思ったら対応していないnova lite 3でも同じアップサンプリングがされました。

(知識のない私にはよくわからないのですが、前述した96kHzが上限のDAC内蔵イヤホンを挿したときに、USBデバイスへのアクセスを許可するかきかれて、キャンセルにする《ふつうのイヤホンとして使う》とそのまま192kHzが表示されています。けれどokを選ぶ《DACとして認識させる》とそのDACにあわせた96kHzが表示されます。ハイレゾ対応でもDACもない、USBスピーカーをつなげた場合も、192kHzが表示されています←もちろんスピーカーの性能にあわせて、実際の音は劣化していますが)

こうなるとど素人の私にはハイレゾとは、対応スマホとはなんなのかますますわからなくなりましたが、取り敢えずNeplayerとspotifyの組み合わせは最高だとわかりました。

(注意点は連携したspotifyはspotifyアプリと同じように使えるわけではなくて、基本は自分がお気に入りやプレイリストに登録していたものが反映されます。あとは検索はできるようです。Neplayerspotifyの曲をスムーズに聴くためにはあらかじめspotifyアプリなどで好きなプレイリストなどをたくさん登録しておいたほうがいいと思います) ←Neplayer経由のspotifyの検索でもけっこう便利に使えました。常に右上にでている検索マークから探すと端末内などの曲しか検索できません。spotify内の曲やアーティストなどをさがすには、(Neplayer内で)spotifyを選択してから右下のその他に進むと検索の項目があるので、それで探します。

ios版は使ってないのでわからないのですが、iosではApple musicも同じようにアップサンプリングされるのかも?しれません。

spotifyの有料プランは継続するか迷ってましたが、この便利さで月約1000円なら多分このまま使い続けると思います。

いまはハイレゾ音質のサブスクリプションもありますが、月2000円くらいのものが多いようです。このNeplayerとspotifyの組み合わせなら約半額で音質アップした聴き放題をたのしめます。もちろんあくまで擬似ハイレゾなので、だれにでもオススメできるわけではありませんが…。(あと最初の費用としてNeplayer有料版1840円〈android版〉は必要ですが)

Neplayerばかりをベタ褒めしましたが、HF playerにしか(多分)ない機能もありました。歌詞表示と、イコライザーです。なにかの記事でNeplayerもイコライザーがあった気がしたのですが、私がみおとしているのか、iOS版にはある?などかもしれません。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan