このサイトについて
キアヌと彼のバイク会社のことや、自分の興味のあることを気ままに書いています。

ニセレゾ(ハイレゾもどき)はじめました。

以前からハイレゾというものに興味はあったのですが、音源自体が高いイメージであきらめていました。

そこで少しでもマシな音質をと、CDレコで曲をロスレス(CDと同等音質)で取り込んだり、安いポータブルアンプ(イヤホンジャックにつなぐタイプでほとんど音質の変化はなかった)を買ってみたりはしていました。

一応ハイレゾ対応のスマホは数台あるので、ハイレゾイヤホンなどを買えば聴ける環境ではありました。でも肝心の音源にお金をかけたくなかったのです。CDなどをリッピングしたものをアップサンプリングというのをしてハイレゾに似た状態にできるソフトなどがあるのはしっていました。けれどそこまで労力をかけるのも嫌でした。

そして最近、そのアップサンプリングを手軽にできるアプリがあることを知りました。ハイレゾのアプリとしては定番(らしい)ONKYOのHF playerというものです。無料版もあるのでひとまずいれてみました。するとこれだけでも、スマホに入っていた44.1kHzの音源をPCM48kHzにしてくれました(設定でアップサンプリングをONにする必要はあります)

そこで最高384kHz(つなぐDACなどの上限による)にアップサンプリングしてくれる機能を使うために、1000円の有料版も購入しました。

私は自慢にならないけどハイレゾ対応イヤホンなども1本ももっていませんでした。私の持っているreno aやzenfone3などのハイレゾに対応したスマホはハイレゾ対応のイヤホンなどを挿せばハイレゾ音源を(劣化せず)聴くことはできるようです。けれど今回の私の目的はHF playerを使ったCD音源のアップサンプリングで、そのためにはUSB DACも使う必要がありました(ios版のほうは、詳しくはわかりません)

そこでハイレゾに対応したDACとイヤホンを買うことにしたのですが、運よくハイレゾ対応のUSB type-cのDAC内蔵イヤホン(一体型のもの)を激安で入手できました(ハイレゾ対応のDACが内蔵されていない、ふつうのイヤホンではこのアプリでアップサンプリングすることはできません)

そこで入手して早速、つなげたところ思惑どおりPCM 96kHzにアップサンプリングされました(このイヤホンの上限が96kHzなのです)

そこで聴いてみたのですが、ここで大問題がおきました。ネットでこのアプリの問題点としてチラホラみかけたのですが、音量が(多分)最大音量になって調整できないのです。これはこうならない大丈夫なDACもあるようですが、なってしまうものはなおらないようでした(ハードウェアボリューム機能というのがないDACの場合になるようです)

大丈夫そうなDACをかいなおすか、アップサンプリングをあきらめるしかないとへこみました(このイヤホン〈またはDAC〉を挿したときに”USBデバイスへのアクセスを許可しますか?”とでるので、キャンセルを選ぶと普通のイヤホンの扱いになり、音量調節などはできます。けれど肝心のアップサンプリングはできなくなってしまいます)

もったいないのでいろいろ試していたら、やっと対処法がわかりました。最初に爆音になったときにボリュームをいじっても音量に変化はないけど、最小にすると(やっと)音が消えます。そこから音量をあげていくとやっと普通に調整できるのです。けれどこれがまた厄介で、音量を中くらいまで上げないと音がしないのです(普通のイヤホンの音量とちがう)。けれど中以上にすると今度は音量調節もできました。

私は最初これに気づかず、中以下の音量のところで試していたので、全く音が出なくてあきらめそうになっていました。

つなぐDACにもよるかもしれないけど、同じ症状の方はこの方法で多分大丈夫だと思います。

正直96kHzになった曲を聴いても明らかな違いは私にはわかりませんでしたが、思い込みもあって曲がグレードアップしたようでとても満足できました。

ハイレゾに詳しい方からしたらもちろん邪道というか無意味なことかもしれませんが、私のように手軽に安く音質をグレードアップしてみたいなという方にはオススメです。

【追記】neplayerというハイレゾ対応アプリの有料版も買ったところ(android版1840円)、おなじ(ハイレゾDAC内蔵)イヤホンを使ってもこちらは問題なく音量調節ができました。

このアプリもアップサンプリングが目当てでしたがどうしてもうまくいきませんでした。が、設定の”アップサンプリングをONにする”はチェックするけど、その下の整倍数という項目はチェックをはずさないとダメでした【*この項目が有効でも大丈夫な人もいると思うので、私のようにアップサンプリングされるはずなのにならない場合は、ここを無効にしてみるといいかもしれません】。2000円近くをドブにすてたかとあせったのでよかったです。

そしてこのアプリの目玉?はspotify(有料版)やApple music (注)を連携させて、それらの曲までアップサンプリングできることです!が、Apple musicが3か月無料なので連携したのですが(android版は?)ストリーミングしながらのアップサンプリングには対応していなそうです。spotifyはそういう注意書きはなく大丈夫そうなので、今度spotifyも有料会員になろうかと思います。

音量調節のことなど考えるとneplayerひとつを買えばよかった気もしますが、それぞれの利点もあると思うので徐々に使っていきたいです。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
検索
スポンサードリンク
スポンサードリンク
居所
Japan