今回プレミアには参加しなかったので、公開初日にみてきました。私はいわずもがなキアヌ目当てですが、それぞれの役者さん達も魅力がすごかったです。
大阪パートが思っていたより長くて、私は見応えがあってうれしかったです。(多分)コロナ禍でほとんどを日本以外で撮ったのは残念でしたが、幻想的なムードあふれる日本になっていました。
真田広之さんと言えば私はなんといっても「高校教師」の羽村先生のイメージで、羽村先生は運動音痴の役だったので真田さんが実はアクション俳優というのもあとから知ったのですが、ジョンの気品と気迫あふれる旧友役が見事にはまっていました。
ビル·スカルスガルドさんは「IT」のピエロ?の印象が強いけど、実はとてもきれいな人で驚きました。
正直ジョン·ウィック3まではアクションなど楽しめながらも感情移入とまではいかなかったけど、今作はアクションだけでなくドラマとしても見応えがありました。
贔屓目かもしれないけど、ドニー·ウェンさんなどに比べると真田さんの出番や役柄が地味に思えたのですが、あとから思うと真田さんの存在でこの映画の”情”の面がかなり深まったのではと思います。
ネタバレ注意
⬇
ラストは実はジョンは死を偽装して生きているのではと思いました。でももし今作でこのシリーズが終わってしまっても、うまくまとまったいい終わり方でした。
もちろん続きがあればみたいし、制作会社のほうも興行成績がいいから続編をのぞんでいるようですが…。キアヌ的にはもう力を出し切った?ようでしばらく休みたいとのことらしいので、お疲れ様といい作品をありがとうという気持ちでいっぱいです。
悔やまれるのは、エンドロールのあとにも映像があるのを知らず、観ないで帰ってしまったこと…。他の方の感想をみて大体はわかりましたが、あと1、2回は必ず劇場でみるので必ず最後までみたいです。